MENU
  • ホーム
  • 働き方
  • 習慣術
  • 心の整え方
  • 自分らしさ
  • コラム
  • お問い合わせ
働き方改革

ルナ・テラ

  • ホーム
  • 働き方
  • 習慣術
  • 心の整え方
  • 自分らしさ
  • コラム
  • お問い合わせ
ルナ・テラ
  • ホーム
  • 働き方
  • 習慣術
  • 心の整え方
  • 自分らしさ
  • コラム
  • お問い合わせ
  • 心の整え方

    呼吸と色で整うメンタルケア「カラーブリージング法」とは?

    感情がコントロールできないとき、あなたはどうしてる? 朝起きて、なんとなく気分が落ち込んでいる。仕事中、ちょっとしたことでイラッとしてしまう。帰り道、涙が出そうになるけど理由が自分でもわからない。 「感情の波に飲み込まれている」ような感覚...
    2025年5月22日
  • 習慣術

    「やることが終わらない…」を卒業!スイスチーズ法でタスク管理がラクになる方法

    「やること多すぎ問題」に悩んでいませんか? 「今日こそはタスクを全部終わらせるぞ」と意気込んでも、夕方にはスマホを片手に自己嫌悪。そんな経験、ありませんか? 実は、タスク管理が苦手な人の多くは「完璧に終わらせなきゃ」と思い込みすぎて、逆に...
    2025年5月21日
  • 習慣術

    集中力を高めるシンプルな習慣。ポモドーロ・テクニック入門

    「集中できない…」やることは山ほどあるのに、机に向かってもついスマホを見てしまったり、気づけばSNSを開いていたり。 そんな「集中力が続かない悩み」に、私も長い間苦しんできました。 でもある日、「ポモドーロ・テクニック」という方法に出会い、作...
    2025年5月18日
  • 自分らしさ

    完璧をやめたら、心が少し軽くなった日

    「なんでこんなに疲れてるんだろう?」 会社からの帰り道、電車の窓に映る自分の顔を見てふとそう思った。残業続きで、帰っても夕飯を作る元気がなく、気がつけばコンビニのおにぎりと味噌汁の毎日。SNSには丁寧な暮らしをしている誰かの投稿が並び、自分...
    2025年5月17日
  • 自分らしさ

    変わることに疲れた私が、少し楽になれた「戻る」という選択

    「変わりたい」と思ったことが、何度もある。もっと社交的に、もっと要領よく、もっと人に好かれるように。そんなふうに思って、自己啓発の本を読んだり、SNSでうまくやってる人を参考にしてみたり。 だけど、どこかでいつも疲れてしまっていた。努力して...
    2025年5月15日
  • 自分らしさ

    人と比べて苦しくなったとき、私が試した整え方

    ふとした瞬間に、誰かと自分を比べて落ち込むこと、ありませんか? SNSで誰かのキラキラした投稿を見たとき。同僚が次々と成果を出しているとき。「自分だって頑張ってるのに…」と思っても、なぜか胸がざわついてしまう。 頭では「比べても意味ない」とわ...
    2025年5月14日
  • 心の整え方

    『なんとなく不調』の正体に気づいた日

    朝起きて、顔を洗って、着替えて。一通りの流れはこなしてるのに、体が妙に重たい。「眠いからかな」なんて思いながら出かけたけど、どうにもスイッチが入らない。 こんな日は、前からたまにありました。でも最近、その頻度が増えてきた気がする。大きな悩...
    2025年5月13日
  • 働き方

    「残業が多すぎる」と悩むあなたへ|原因・改善策・転職という選択肢まで徹底解説

    はじめに 「毎日終電で帰る」「週末も疲れて寝るだけ」そんな生活が続いていませんか? 現代の働く人にとって、残業は避けがたい問題の一つ。しかし、慢性的な残業は心身に悪影響を及ぼすだけでなく、人生の質をも大きく低下します。プライベートにも影響...
    2025年5月12日
  • A woman sitting at a desk with a laptop and talking on the phone.
    働き方

    新卒が直面するフルリモートのリアル

    はじめに:フルリモート=楽、ではなかった 新卒の子が会社に入ってきた。私の現在いる会社はフルリモートなので、おそらく新卒の子は困っていると思う。 知らない人は「在宅勤務って楽そうでいいね」というかもしれない。 実際、通勤時間で疲れない、服装...
    2025年5月12日
  • 働き方

    キャリアブレイク中にやってよかったことランキング

    私の友人が、休職に入ったので、休職に入ったら何をしたら良いか調べてみました。 調査概要 対象者: 20~30代の働く人を中心としたキャリアブレイク(休職・離職)経験者100人(回答者数 n=103) 調査方法: オンラインアンケート(Googleフォーム) 調査...
    2025年5月12日
12345

最近の投稿

  • 「時間がない」は錯覚かもしれない。心理学が教える忙しさの正体
  • 本当の強さとは?静かに離れる大人の選択と生き方【7つの真実】
  • 医療事務をすぐ辞めてしまう人の特徴と対策|向いていない理由は本当にそれだけ?
  • 【気づかぬ衰退】上司に嫌われただけで干される職場に、未来はあるのか?
  • 医療事務に向いている人・向いていない人の特徴とは?失敗しない職業選びのポイント

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2022年3月

カテゴリー

  • コラム
  • 働き方
  • 心の整え方
  • 習慣術
  • 自分らしさ
  • ホーム
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

© ルナ・テラ.