2025年5月– date –
-
「なんとなく不安」が続くあなたへ。今日からできる心の整え方7選
「心がモヤモヤして、落ち着かない」 「理由はわからないけど、不安が頭から離れない」 そんな、なんとなくの不安に悩まされていませんか? このような不安は、誰にでも起こり得る自然な心の反応です。 しかし、放っておくと日常生活に支障をきたし、スト... -
「なんとなく不調?」を言葉にする習慣
そんななんとなく不調な日、ありませんか? 私は毎日です笑 明確に風邪を引いたわけでも、明らかなトラブルがあるわけでもない。でも、どこか重い。だるい。前に進めない。内科とかで検査をしても異常はないとか、「ストレスじゃないの?」と言われたりと... -
朝の15分で1日が変わる。仕事がはかどる「整える習慣」
「1日があっという間に終わってしまう」「いつも何かに追われていて、余裕がない」 そんな日々が続いていくと、ただタスクをこなすだけの働き方になってしま気がする。 でも、仕事をスムーズに進める人たちは、1日のはじまりにあることをしていることが多... -
呼吸と色で整うメンタルケア「カラーブリージング法」とは?
感情がコントロールできないとき、あなたはどうしてる? 朝起きて、なんとなく気分が落ち込んでいる。仕事中、ちょっとしたことでイラッとしてしまう。帰り道、涙が出そうになるけど理由が自分でもわからない。 「感情の波に飲み込まれている」ような感覚... -
「やることが終わらない…」を卒業!スイスチーズ法でタスク管理がラクになる方法
「やること多すぎ問題」に悩んでいませんか? 「今日こそはタスクを全部終わらせるぞ」と意気込んでも、夕方にはスマホを片手に自己嫌悪。そんな経験、ありませんか? 実は、タスク管理が苦手な人の多くは「完璧に終わらせなきゃ」と思い込みすぎて、逆に... -
集中力を高めるシンプルな習慣。ポモドーロ・テクニック入門
「集中できない…」やることは山ほどあるのに、机に向かってもついスマホを見てしまったり、気づけばSNSを開いていたり。 そんな「集中力が続かない悩み」に、私も長い間苦しんできました。 でもある日、「ポモドーロ・テクニック」という方法に出会い、作... -
完璧をやめたら、心が少し軽くなった日
「なんでこんなに疲れてるんだろう?」 会社からの帰り道、電車の窓に映る自分の顔を見てふとそう思った。残業続きで、帰っても夕飯を作る元気がなく、気がつけばコンビニのおにぎりと味噌汁の毎日。SNSには丁寧な暮らしをしている誰かの投稿が並び、自分... -
変わることに疲れた私が、少し楽になれた「戻る」という選択
「変わりたい」と思ったことが、何度もある。もっと社交的に、もっと要領よく、もっと人に好かれるように。そんなふうに思って、自己啓発の本を読んだり、SNSでうまくやってる人を参考にしてみたり。 だけど、どこかでいつも疲れてしまっていた。努力して... -
人と比べて苦しくなったとき、私が試した整え方
ふとした瞬間に、誰かと自分を比べて落ち込むこと、ありませんか? SNSで誰かのキラキラした投稿を見たとき。同僚が次々と成果を出しているとき。「自分だって頑張ってるのに…」と思っても、なぜか胸がざわついてしまう。 頭では「比べても意味ない」とわ... -
『なんとなく不調』の正体に気づいた日
朝起きて、顔を洗って、着替えて。一通りの流れはこなしてるのに、体が妙に重たい。「眠いからかな」なんて思いながら出かけたけど、どうにもスイッチが入らない。 こんな日は、前からたまにありました。でも最近、その頻度が増えてきた気がする。大きな悩...
12